有給日和 \有給日和は旅日和/

平日を休日に変える、有給休暇を使って旅行を楽しむブログです

【6月1日~7日】今週の有給休暇&国内旅行の気になるニュース まとめ

先週から今週にかけて、有給休暇や国内旅行についてのトピックをまとめました。

特に有給休暇は、自分が働いている会社以外のことは、わかりませんよね。

他の会社で、有給休暇を取りやすくするための取り組みや、仕組みの導入などがあれば、シェアしていきます。

 

また、国内旅行は海外旅行と違い、行こうと思えばすぐに出かけられるのが魅力。

気になるニュースがあれば、ぜひ現地に行って確かめて下さい。

有給休暇と国内旅行のニュースのイメージ写真

ハレクラニ沖縄 安心・安全で快適な滞在をお楽しみいただくための「PCR検査付き宿泊プラン“Halekulani Care”」を6月7日より販売開始

ハレクラニ沖縄(所在地:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真 1967-1 総支配人:吉江 潤)は、ご宿泊の皆さまに少しでも安心して快適な滞在を楽しんでいただくために、事前にご自宅でできるPCR検査を提供するウェブサイト限定宿泊プラン「“Halekulani Care(ハレクラニ・ケア)”」の販売を2021年6月7日(月)午前9:00より開始いたします。

ハレクラニ沖縄 安心・安全で快適な滞在をお楽しみいただくための「PCR検査付き宿泊プラン“Halekulani Care”」を6月7日より販売開始|ハレクラニ沖縄のプレスリリース

ハワイ発の高級ホテル、ハレクラニで検査着きの宿泊プランが発売されたニュース。

国内旅行といえど、遠方に行く場合は自主的に検査をする人も多いので、最初からセットになっているプランはありがたい。

 

そこまで心配しなくても……と、思っている人も最初からプランに着いているなら、PCR検査をしてから沖縄に行くはず。

安全を確保しつつ、旅行客を呼び込む最初の一歩になって欲しい。

沖縄好きとしても、ハレクラニは一度は泊まってみたいホテル。

いつか、気軽に沖縄に行けるようになったら、是非泊まりたい。

ハレクラニ沖縄を楽天トラベルで予約する

「有給休暇を自由に取得できる」は約7割、取得に向けた課題は「人員不足」

次に、「有給が取得できない会社の課題」について体験や考えを尋ねたところ、1位は「業務量が多く人員が不足している」(40.8%)だった。2位は「休んだ人の業務をカバーする体制がない」(39.8%)で、1位と2位は人員体制に起因する内容となっている。3位は「職場に取得しにくい雰囲気がある」(34.5%)だった。

「有給休暇を自由に取得できる」は約7割、取得に向けた課題は「人員不足」:キャリアニュース(1/2 ページ) - MONOist

人員不足なのであれば、人を雇えば解消するはず。

そして、業務量や人員計画は会社を経営する側の理由なので、労働者には関係ありません。

有給休暇は、労働者の権利なのでしっかりキッチリ休みましょう。

会社が休めないような体制だったら、労働者側で休みやすい様な体制を勝手に作って休みましょう。

 

それも無理そうだったら、さすがに転職を考えるべき。 

新型コロナのワクチン接種が進む中、国内旅行の需要がじわりと戻りつつあり、豪華なバスでの旅行が注目を集めています。

 名古屋・栄に到着した大型バス、その名も「プレミアムクルーザー」。

 中に入ると、45人乗りの大型バスにわずか10席を贅沢に配置。

シニア層などに人気…大型バスに10席『プレミアムクルーザー』の旅 接種進んで国内旅行の需要増じわり | 東海テレビNEWS

 

名古屋発の高級バスでの高級日帰り旅行。

高級を前面に打ち出したプランはシニア向けが多い印象。

 

国内旅行の活性化はうれしいニュースでもあるけど、シニア層ばかりではなく10代から30代の若年層にも旅行を楽しんで欲しいところ。

いや、売り上げだけ考えたらシニア層の方がお金持ってるし、経済は回るんだろうけど、10年後とか20年後考えたら、若い層にも旅行の楽しさを知って欲しいと思う。 

そもそも旅行に出かける休みが取れない、という人は

アルバイトでもパートでも派遣社員でも、働いている人には有給休暇を取る権利があります。

休日に有給を加えて旅行にいったり、自分の好きなことに時間をつかうことは、生きていく上で大切なことです。

 

有給は雇用形態に関わらず、与えらえています。

しかし、周囲の空気や上司に気を使って、有給が使えないのはツライですよね。

  • どうすれば、有給を取りやすくなるのか?
  • そもそも有給を使うのに理由はいるのか?
  • 有給を申請したら、日付を変えろって言われた。

有給休暇は労働者の権利! 権利を侵害する上司や会社は訴えてやる!

と、勢いよく言っても、同僚から「面倒くさいやつ」と思われるのも考えもの。

権利は権利として主張することが必要ですが、過度な主張をして職場で浮いてしまうのも避けたいところ。

周囲から浮かず、それでいて仕事もこなしつつ、有給を取る。

そんな方法をまとめた記事もあります。

有給を取りたいけど、言い出しにくい……。

そんな時に、ぜひ読んでみて下さい。