有給日和 \有給日和は旅日和/

平日を休日に変える、有給休暇を使って旅行を楽しむブログです

旅好きWebライターが本気でオススメする国内旅行系テレビ番組

旅が好きになった理由は人それぞれですが、テレビ番組がきっかけ、という人もいるのではないでしょうか。


本や写真でも、旅行の体験は伝えられますが、動画は格別。
実際の景色を映しながら解説をしたり、移り変わる車窓を映し出せるのは動画だけです。

 

テレビに映し出される、見た事のない景色や、美味しそうな料理を自分も体験してみたい。
そんな気持ちから、私も旅行が大好きになりました。

 

この記事では、旅行にハマるきっかけになるテレビ番組を、厳選してご紹介していきます。
少し古いものから、現在でも放送されているものまで。
「今でも気軽に見ることができる」ことを、基準に選びました。

 

旅行好きな人は、旅に出られないストレス解消に。
あまり旅行に行かない人は、旅に出るきっかけに。
ぜひ、最後まで読んで、新しい旅に出かけるきっかけにしてください。

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

テレビならではの企画が光る旅行番組

旅行の様子を撮影しながら旅をするスタイルは、Youtubeでも見ることができます。
なぜ、わざわざテレビ番組に限定して、オススメするのでしょうか?

 

それは、テレビ番組とYoutubeには決定的な違いが2つあるからです。
どんな違いなのか、順番に解説していきます。

テレビ番組ならではの予算

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

乱暴な言い方になりますが、テレビ番組には大きな予算がついています。
一般的な感覚からすると、驚くほどの金額になることも。

 

そんな大きな予算をかけて、撮影・編集・放送をされる番組なので、見やすさや構成は一級品。
特に動画で大切な「見やすさ」にかけては、テレビ番組が一番です。
(CMの入るタイミングなどの問題はありますが……)

 

個人旅行では不可能なスケールや、テレビ番組だからこその制限を設けたり。
そこには、作り手の「絶対に面白い物を作ろう」という意思が感じられます。

現在の旅番組やYoutubeの原型となった

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

現在の国内旅行系のYoutuberのスタイルは、完全にオリジナルではなく、元となった形があります。
字幕の入れ方や、撮影のアングル、番組の構成など。
そこには、テレビ番組の歴史が踏襲されています。

 

ややマニアックな楽しみ方になりますが「このスタイルの原型は、この番組か…」などと、思うのも1つの楽しみ方です。
原型を知ってから、改めてYoutuberの動画を見る事で、より一層配信者の個性が見えます。

オススメの国内旅行系テレビ番組

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

それでは、オススメの国内旅行系テレビ番組をご紹介していきます。
厳密にいえば、国内旅行だけではありませんが、見るだけで旅行に行きたくなる番組ばかりです。

進め!電波少年


【電波少年W】ゲストはチューヤン・北の打ち師達・三宅恵介さん!┃あなたのテレビの記憶を集めた~い!配信回【WOWOW】

1992年放送開始の、やや古いテレビ番組です。
当時の映像を見ると、さすがに古臭さは感じますが、それを補って余りある「勢い」が魅力。

 

パレスチナ自治区の指導者に「カラオケのデュエットをさせて下さい」と、アポなしで突撃。

街で苦笑いされ、女性兵士に感動され、最終的には見事にアラファト議長(当時)と、デュエットをすることに成功する。

 

その他にも、社会党の委員長の眉毛をハサミで切りたい、とアポな無しで押しかける。

(実際に切らせてもらえた)

地雷を撤去するためにカンボジアに出かける。

(乗っていた車のサイドブレーキをかけ忘れて、地雷を踏んで大破)

 

過激な映像に目が行きがちですが、自分にはまだまだ知らない場所や世界がある、ということを知らせてくれる番組です。

 

また、映像の内容にナレーション+文字テロップを入れて突っ込む、という演出は電波少年が発祥。

今のYoutubeでも一般的に使われている手法は、30年ほど前に作られた番組から受け継がれています。

 

2021年には、WOWOWのノンスクランブル枠にて「電波少年W」として、放送されます。

再放送などではなく、新収録となるので電波少年を見た人も、見た事のない人もぜひ視聴してみてください。

水曜どうでしょう


「大泉洋さんにも人生があるでしょ」ひろゆき、水曜どうでしょうD陣を論破シリーズ#1

1996年放送の、こちらも古い番組ですが、説明不要の人気番組でもあります。
大泉洋さんの人気を確立すると共に、今も続く旅行番組のスタイルを確立させたのが特徴。

 

地方局の深夜番組なので、予算の関係から移動には深夜バス。
予定が組めないので、毎回グダグダになる撮影。
ご飯が食べられず、移動疲れで、演者とスタッフでケンカになる。
特徴だけ挙げると、なにが楽しいのかわからなくなりそうですが、それを上回る勢いがある番組です。

 

原付バイクを使って、キツキツのスケジュールで移動する、「原付(カブ)の旅」
北海道から鹿児島まで、日本各地の名物(甘い物)の早食い対決をしながら旅をする「対決列島」
超過密スケジュールでのお遍をする「四国八十八か所」

 

徹夜で移動を続けて、厳しいスケジュールにボヤきながらも、移動を続ける彼らに、旅の醍醐味を感じます。
移動続きで疲弊してく様子がリアルで、良い意味で素人っぽい作りが魅力の旅番組です。

ローカル路線バス乗り継ぎの旅


『ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE』

2007年から放送されていた、路線バス「だけ」を乗り継いで目的地を目指す番組。
出演者の太川陽介さん、蛭子能収さんの2人と旅のマドンナとして、女性芸能人が1人登場します。

特徴はあくまでゴールすることを目指す太川に対して、早く宿でゆっくりしたい蛭子のやり取りです。


バスの乗り継ぎが悪く、本気でイラっとした表情を見せる太川さんに対して、マイペースな蛭子さん。
制限時間内に目的地にたどり着けるか微妙で、諦めムードの男性2人に対して、マドンナが叱って、やる気を出させたり。

旅行にまつわる人間臭いやり取りが最大の魅力です。


また、ローカル路線バスのみを乗り継ぐというルール上、日本各地のマイナーな駅や、国道を通ることも。
そんな地元の生活が見えるようなシーンが多く見られるのも、この番組の面白いところです。

日本ボロ宿紀行


ドラマ25「日本ボロ宿紀行」 2019年1月25日(金)深夜0時52分スタート! テレビ東京

旅行番組、というより正確にはドラマですが、実際のボロ宿が紹介されています。
ボロ宿とは、言葉通りの意味ではなく「レトロ・味わい深い」という面もあります。
(人によっては、本当にボロ宿に感じるかもしれませんが……)

 

急逝した父のあとを継いで、芸能事務所の運営をすることになった女性と、唯一の所属歌手の男性の二人がケンカをしながらも、ボロ宿を楽しむ様子が魅力です。
少なくとも、放送当時は現役で運営していた宿ばかりなので、泊まることを目的に旅をするのもオススメです。

 

ただ、場所的に車の方がアクセスしやすいので、電車がメインの移動手段の場合は苦労することになります……。

出川哲朗の充電させてもらえませんか?


出川哲朗の充電させてもらえませんか?・PR

現在も放送が続いている人気旅番組。
出川哲郎さんが電動バイクで旅をしながら、旅先での人や名物を紹介していきます。

 

電動バイクの充電が頻繁に無くなるので、そのたびに民家や喫茶店、工場やレストランに立ち寄って充電させてもらうのが見どころ。
この充電中に、地元の人とのふれあいや、名物を食べたりする様子が、ポイントです。
地元の人が使うようなお店に立ち寄ることが多いので、見ている方も思わず食べたくなることも。

 

また、旅先も2泊3日の電動バイクで行ける範囲なので、コンパクトにまとまっています。
1人旅で、同じようなコースを旅したり、目的地を被せたりと、旅行先を選ぶ際の参考になります。

旅行系の番組をみるなら

現在放送中の番組は、テレビを見れば問題ありませんが、過去に放送されたものは見られません。

Amazonが提供するサービスの1つ「プライム・ビデオ」なら、過去の旅行系番組を見ることができます。

 

今回、ご紹介した番組全てではありませんが「日本ボロ宿紀行」や「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」などは、見ることができます。

 

国内旅行の番組を見るメリット

旅行のテレビ番組を見るメリットは「番組を見せられている」ところにあります。
youtubeでは、旅行の行き先などを検索して、そこから動画を見ることが多いのではないでしょうか?


Youtuberの配信済み動画から、他の行き先を見ることはありますが、行く場所が限られてしまいます。

しかし、テレビ番組は、大きな予算をバックに日本のあちこちへ出かけていきます。

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

有名な観光地へ行ったり、マイナーな土地を訪れたり。
視聴者は能動的に番組を探すのではなく、受動的に見せられています。
そのため、自分が考えもしなかった場所と出会うことができます。

実際に私は、水曜どうでしょうを見たことで、四国という土地に出会えました。


番組中で、寝不足になりながら、四国の山道に酔いつつ、八十八か所巡りをする出演者(+スタッフ)の様子を見ていて、不思議な魅力を感じました。
キツイめに会うために旅に行くのも、おかしな話ですが、その1年後、私は四国にいました。


出演者も通ったであろう悪路に苦戦しつつ、テレビ画面を通して見たものと同じ景色を生でみる。
そんな体験が、私の旅行好きを加速させてくれました。

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

それは、テレビ番組だからこその出会いと体験です。
普通に生活していたら、Youtubeで「四国八十八か所 お遍路」とか、検索することはありません。
テレビ番組をみたからこそ、実際にお遍路に行き、次の機会は徒歩か自転車でのお遍路制覇を目指しています。

まとめ

・テレビ番組には、独自の魅力がある
・受動的に見るテレビ番組は、自分が思ってもみなかった出会いがある
・その出会いが、新しい旅のきっかけになることも

こちらの記事をまとめると、以上の3点になります。

国内旅行系のオススメテレビ番組のイメージ写真

オワコンという声も聞こえるテレビ番組ですが、予算などの部分で、まだまだYoutubeと差別化は可能です。
新しい旅のきっかけは、どこから生まれるかわかりません。
ぜひ、色々な番組にアンテナを張って、新しい旅に出かけたいですね。

▼旅の参考になるYoutuberの記事はこちら


そもそも旅行に出かける休みが取れない、という人は

アルバイトでもパートでも派遣社員でも、働いている人には有給休暇を取る権利があります。

休日に有給を加えて旅行にいったり、自分の好きなことに時間をつかうことは、生きていく上で大切なことです。

 

有給は雇用形態に関わらず、与えらえています。

しかし、周囲の空気や上司に気を使って、有給が使えないのはツライですよね。

  • どうすれば、有給を取りやすくなるのか?
  • そもそも有給を使うのに理由はいるのか?
  • 有給を申請したら、日付を変えろって言われた。

有給休暇は労働者の権利! 権利を侵害する上司や会社は訴えてやる!

と、勢いよく言っても、同僚から「面倒くさいやつ」と思われるのも考えもの。

権利は権利として主張することが必要ですが、過度な主張をして職場で浮いてしまうのも避けたいところ。

周囲から浮かず、それでいて仕事もこなしつつ、有給を取る。

そんな方法をまとめた記事もあります。

有給を取りたいけど、言い出しにくい……。

そんな時に、ぜひ読んでみて下さい。