私は会社員として働いている以外に、副業をしています。
金額自体は、会社員の給料より少ないですが、それでも副業としては十分な額。
副業で収入を得る話は、雑誌やネットの記事で良く見かけるようになりました。
フリマアプリなどで、現金収入を得ることもできますが、それ以外にはどんな方法があるのでしょうか?
この記事では私の体験を元に、旅行好きな人間が副業をすることで、どんなメリットがあるのか、解説していきます。
副業をしていて良かったことやいつ副業をするのか、なども解説するので、これから副業を始めようとする旅行好きな人は、ぜひ参考にして下さい。
旅行好きな人も副業はオススメ
「副業」というワードは雑誌やTVなどでも、頻繁に見かけますが、実際に始めようと思うと、ややハードルの高さを感じるかもしれません。
- 会社にバレないか心配
- 本業以外で時間がない
- イラストを描いたりプログラミングをする能力がない
このような心配というか「特別な才能とか無いし、副業とか無理……」という、思い込みを私もしていました。
しかし実際に副業をしていく中で、それぞれの問題に対して解決策があり、最初に心配していたことは杞憂になりました。
例えば、会社バレの問題。
これは就業規則を確認して、副業がNGかどうかをまず確認します。
副業が可能であれば問題ありませんし、申請制ならば申請しればOKです。
仮にNGだった場合でも、副業収入に関わる税金を、自分で納めるようにすれば会社にバレる可能性は下がります。
就業規則は、あくまで勤務時間中に適用されるものであり、プライベートにまで拘束力は及びません。
\今夜の大好評インタビューは📣/
— 東京パラレルワーカー (@tokyo_para_work) July 10, 2020
会社員兼ブロガー&ライター✍️✨
パラレルに活躍されている💡
箱根ヶ崎さん(@pn3pn3)に
キャリアについて伺いました☺️🎤
キーワード🔑は
「ブログをポートフォリオ化」‼️
これから副業を始める方に
ぜひ届けたい🙆♀️全文はこちら⬇️✍️https://t.co/1Z98kP9uXN
では、そんな副業ですが、旅行好きな人にとって、どんなメリットがあるのでしょうか?
実際に私が副業を行う上で感じたメリットを、次にご紹介します。
旅行好きな人が副業をするメリット
旅行が趣味の人間にとって、旅に出かけている時間は、かけがえの無いものです。
副業をすることで、そんな大切な時間を確実に増やすことができます。
①旅行に行けない理由が1つ減る
「どこか旅行に行きたいけど、お金無いし……」で諦めていた旅行に行けるようになります。
会社員としての給料以外に収入があれば、それを積み立てて旅行に使うことができます。
また、継続的に副業での収入が見込めれば、思い付きでぶらりと旅に出やすくなります。
一気にお金を使って遠くに出かけても、反対に近場でゆっくりしても、OKです。
副業をすることで、お金を理由に旅行を諦めなくなり、純粋に行きたい場所に行くようになりました。
②持ち物をアップグレードできる
副業をして、今までよりお金が使えるようになったので、持ち物をアップグレードできるようになりました。
旅をする上で必要なものを買いそろえたり、気になっていたものを購入したり。
必要以上に買うわけではありませんが、旅をより楽しくするアイテムが増えるのは、嬉しいところ。
旅をしていく上で、特に買ってよかったと思えるものは、それぞれ別の記事にまとめています。
気になったものがあれば参考にしてみて下さい。
▼買ってよかった物の記事はこちら
旅先での悩むことが減る
個人的に1番嬉しかったのが、こちら。
旅行先で食べるラーメンを、トッピング全部乗せで遠慮なく注文したり、鰻丼の特上を注文したり。
数百円~数千円程度ですが、選ぶときに「ちょっと高いけど、どうしよう…」と、悩むことが無くなりました。
箱根ヶ崎が本日食べたものです。
— 箱根ヶ崎@【有給日和】ブロガー×Webライター (@pn3pn3) August 3, 2019
ご査収下さい。
#下諏訪 #プレ夏休み pic.twitter.com/EqaacjcVsO
また、旅行の移動時間中に読む本も、気になった新刊を遠慮なく買えます。
kindleなら、新刊のハードカバーを何冊買っても、荷物にはならないのが嬉しいところ。
旅行の趣味が生きる副業
そんな、旅行中の小さなストレスを無くしてくれる副業ですが、考え方次第では、趣味を副業に生かすことも可能です。
実際に、今の私がやっている副業でも、旅行好きな経験が生きているものがほとんどです。
Webライター
ネット上で読まれる記事を執筆する仕事です。
じっくり考えて書く記事や、とにかくスピード命の記事など、内容は千差万別。
自分に合ったスタイルの記事を書くことが、続けていく秘訣です。
クライアントから直接執筆依頼を受けることもあれば、クラウドソーシングで公募されている仕事に応募することもあります。
ネット環境とPCかスマホがあれば、どこでも執筆できるので人気の副業です。
LIFULL HOME'S様にて執筆した記事が公開されました
— 箱根ヶ崎@【有給日和】ブロガー×Webライター (@pn3pn3) July 18, 2020
自宅で気軽にできる、お取り寄せグルメの楽しみ方をご紹介しています
まだ連休やお盆にも間に合う、お取り寄せもあるのでぜひ参考にしてください🍖🥩🍣https://t.co/d8W7B6V7Nx
アフィリエイト
アフィリエイトとは、インターネット上に広告を掲載して、商品が購入されたら売上の何%かの報酬が支払われるサービス形態のこと。
自分でWebサイトを作り、集客をした上で、広告の紹介をして、購入してもらった上で初めて報酬が支払われます。
手間も知識も必要ですが、丁寧に作り込まれたサイトが当たれば大きな売り上げが期待できます。
ブログに広告を貼るのもアフィリエイトの一種です。
写真
写真は大きく分けて2つのパターンがあります。
写真を撮影してお金を稼ぐか、撮った写真を販売してお金を稼ぐか、です。
写真の撮影は、SNSやクラウドソーシングで募集している案件に参加して行います。
プロに頼むほどのお金はなくても、綺麗な写真が欲しい。
そんなニーズに応えるのが、アマチュアカメラマンのクラウドソーシングです。
もう一方の撮った写真の販売は、写真家のような売り上げは期待できなくとも、インターネット上で使われる写真としては十分な需要があります。
撮影した写真が1回ダウンロートされるたびに数円、という様に小さな積み重ねが売り上げに繋がります。
まとめ
- 副業に関係する心配は解消できる
- 旅行好きな人にとっても副業は強い味方
- 副業でも場所や時間を選ばないものがある
この記事をまとめると以上の3点になります。
副業と一口に言っても夜間警備やUberEatsなどの体を使った仕事から、今回ご紹介した副業の様に時間や場所を選ばないものもあります。
今の私の働き方やライフスタイルでは、Webライターなどの制約が少ない仕事の方が向いているので、そちらをメインの副業にしています。
人によって向ている副業は違うので、ぜひ自分に合った副業を選んで、第二の収入源にしてください。
そもそも旅行に出かける休みが取れない、という人は
アルバイトでもパートでも派遣社員でも、働いている人には有給休暇を取る権利があります。
休日に有給を加えて旅行にいったり、自分の好きなことに時間をつかうことは、生きていく上で大切なことです。
有給は雇用形態に関わらず、与えらえています。
しかし、周囲の空気や上司に気を使って、有給が使えないのはツライですよね。
- どうすれば、有給を取りやすくなるのか?
- そもそも有給を使うのに理由はいるのか?
- 有給を申請したら、日付を変えろって言われた。
有給休暇は労働者の権利! 権利を侵害する上司や会社は訴えてやる!
と、勢いよく言っても、同僚から「面倒くさいやつ」と思われるのも考えもの。
権利は権利として主張することが必要ですが、過度な主張をして職場で浮いてしまうのも避けたいところ。
周囲から浮かず、それでいて仕事もこなしつつ、有給を取る。
そんな方法をまとめた記事もあります。
有給を取りたいけど、言い出しにくい……。
そんな時に、ぜひ読んでみて下さい。
▼こちらの記事もどうぞ