有給日和 \有給日和は旅日和/

平日を休日に変える、有給休暇を使って旅行を楽しむブログです

いつも自分だけ? 仕事で理不尽に怒られる人の特徴と対策を解説

仕事で大変な事は多いですが、中でも『理不尽に怒られる』のはモチベーションの下がり方が激しいのではないでしょうか?

自分に非があれば、まだ納得はできるかもしれませんが、理不尽に怒られれば気持ちの整理がつくものではありません。

 

できれば避けたい『理不尽に怒られる』ことですが、怒る人も怒られる人もある程度決まっています。

理不尽に怒る人はともかく、理不尽に怒られる人にはなりたくないですよね。

 

実は怒られやすい人にはある程度、似た特徴があります。

なぜなら、私も理不尽に怒られるのは嫌というほど経験してきたからです。

 

この記事では、どんな人が怒られやすいのか? また、理不尽に怒られない様にするにはどんな対策があるのか?

怒られやすい人の特徴と対策をまとめて記事にしました。

 

この記事を読み終えると、今までよりも理不尽に怒られる回数がグッと減りますよ。

仕事で理不尽に怒られるイメージ写真

なぜ自分だけ…?

なぜあの人はいつも怒られているのか?

なぜか会社でいつも怒られている人っていませんか?

怒鳴り声が聞こえてきて、振り返ると「あぁ、またあの人か……」と思う事があります。

 

失敗をして怒られるのは仕方ない部分もありますが、怒られる人によっても、怒る人のトーンは変わります。

特定の人だけガツンと怒られ、別の人は同じような事をしてもスルーされる事が結構あります。

 

会社組織は人間関係の集まりなので、一定のルールはあったとしても不公平な事、不条理な事が結構な頻度で起こります。

同じ失敗、同じ被害でも次に挙げる特徴がある人は、怒られる事が激化しやすい傾向があります。

いじられキャラ

愛のあるいじりなら人によっては「勘弁してくださいよー」で済むこともありますが、いじられやすい人は怒られた時は注意が必要です。

普段のいじりのトーンから、相手が「怒りモード」に移行する可能性があります。

 

いじられキャラの人は普段から下手に出ている事が多いので、怒られている時にも相手のなすがままになりがちです。

 

理不尽に怒る人は一方的に言いたいだけなので、言い返せない人間を狙います。

見た目が大人しい人

「人を見た目で判断してはいけない」とは言うものの、見た目で判断してしまうのが人間です。

見た目が大人しい人は怒られた際には注意したいところ。

 

理不尽に怒る人は、かならず自分より弱者(に見える)人を狙います。

普段から細かく注意される人

普段から細かく注意を受けている人は、いざ怒られるとなると普段積み重なった相手の怒りが一気に爆発して「またお前か!」とガッツリ怒られる事があります。

 

普段から細かく怒られていると、相手の怒るための心理的なハードルが下がっているので、強烈な怒りをぶつけられます。

 

理不尽に怒る人は周りから孤立している人を狙います。

仕事で怒られにくくなる方法

仕事 怒られる

理不尽に怒られない為に

今まで見てきた「怒られやすい人」の特徴を言い換えるなら「なめられやすい人」と、言えるかもしれません。

 

こいつなら反撃してこないだろうと、相手から一気に怒りをぶつけてくるんだと思います。

なので、仕事で理不尽に怒られにくくなる方法としては相手に「あんまりやり過ぎると反撃される」と思わせる事がポイントです。

自分の考え、意見を上司・先輩に伝える

仕事 怒られる

上司・先輩に自分の意見を伝える

よく怒ってくる相手でなくてもかまいません。

むしろ、それ以外の人の方が有効です。

  • 今の仕事の内容で、気になること
  • 仕事上のボトルネックになっている部分
  • 仕事をする上で、障害になっていること 

などの話を、普段から会社の先輩や上司にしておきます。

そうすると、よく怒る相手がよほど社内で一匹狼になっていなければ、人づてに耳に入ります。

 

人には『第三者効果』という錯覚があり、自分が聞いた話よりも他人づてに聞いた話の方が信ぴょう性が高い、と思い込む傾向にあります。

第三者効果仮説 (だいさんしゃこうか-かせつ、third-person effect hypothesis) とは、メディアが及ぼす影響に関する仮説である。これによれば、マスメディアで説得的なコミュニケーションにさらされた人物は、自分自身よりも他人の方が大きな影響を受けやすいと考える 

第三者効果 - Wikipedia

これを使って、よく怒られる相手にも『しっかりと考える奴』と思わせると同時に、社内に味方を増やしていきます。

 

会社での仕事はどんな形であれ、一人では完結しないので社内に味方は多いほど良いです。

全員味方にするのは現実的ではありませんが、自分の事を好意的に捉えてくる人を増やすだけでぐっと理不尽に怒られる回数が減ります。

やっかいな事を依頼されそうなら、軽く反撃する

仕事 怒られる

反撃

人を使って、間接的になめられない様にするのは大切ですが、少し時間がかかります。

そこで、それまでの『つなぎ』として、やっかいな事を依頼されそうになったら、軽く反撃する方法があります。

 

いつも怒っている相手も人間なので常に100%の回答をできるわけではありません。

そんな時に、相手の間違いや不足した部分を『あえて』追及はしない様にします。

「もしかしたら、気づているかも」と相手に思わせるくらいの軽い反撃で止めておきます。

何度か繰り返すと相手も「なめすぎると反撃される」と、思うようになるので理不尽に怒られる事はかなり減ります。

まとめ

  • 理不尽な上司への対策は2つある
  • 軽く反撃できる体制をとっておくか、自分の意見を日ごろから伝えているか
  • 出来なくて当たり前なので、恥ずかしがる必要は一切無い

この記事をまとめると、以上の3点になります。

 

仕事をしていく上で『怒られる』事は必ずしも必要ではありません。

特に理不尽に怒られる必要は一切ありません。

 

怒られてやる気になる人は滅多にいませんが、怒る人や特に理不尽に怒る人は結構な割合で職場に存在します。

仕事 怒られる

自己防衛が大切

仕事で起こる大抵の物事は『怒る』という手段を取らなくても解決します。

理不尽に怒られる事で自分のモチベーションや、気持ちが下がらない様にしっかりと自己防衛していきたいですね。

そもそも休みが取れない、という人は

アルバイトでもパートでも派遣社員でも、働いている人には有給休暇を取る権利があります。

休日に有給を加えて旅行にいったり、自分の好きなことに時間をつかうことは、生きていく上で大切なことです。

 

有給は雇用形態に関わらず、与えらえています。

しかし、周囲の空気や上司に気を使って、有給が使えないのはツライですよね。

 

  • どうすれば、有給を取りやすくなるのか?
  • そもそも有給を使うのに理由はいるのか?
  • 有給を申請したら、日付を変えろって言われた。

 

有給休暇は労働者の権利! 権利を侵害する上司や会社は訴えてやる!

と、勢いよく言っても、同僚から「面倒くさいやつ」と思われるのも考えもの。

権利は権利として主張することが必要ですが、過度な主張をして職場で浮いてしまうのも避けたいところ。

周囲から浮かず、それでいて仕事もこなしつつ、有給を取る。

そんな方法をまとめた記事もあります。

有給を取りたいけど、言い出しにくい……。

そんな時に、ぜひ読んでみて下さい。